M&A(エムアンドエー)とは「Mergers and Acquisitions」(合併と買収)の略で、資本の移動を伴う企業の合併と買収
対象企業 | M&Aの主な目的 |
---|---|
譲渡企業 | ・事業承継などの後継者問題の解決 ・従業員やノウハウの承継 (従業員の雇用が守られるケースが多くあります。 譲渡企業がこれまで保有してきた技術や培ってきたノウハウを譲受企業に受け継げる) ・事業の整理 |
譲受企業 | ・新規事業への参入 (新規事業への参入を検討している場合、一から事業を立ち上げるよりも、M&Aを行い会社や事業を譲り受けた方がリスクやコストの軽減を見込むことが可能) ・既存事業の強化 (自社に足りない技術や人材、顧客などを得ることが可能) ・スケールメリットの獲得 |
準備フェーズ
・M&Aの相談/検討
・自社の経営状況/純資産/負債などの状況把握
・M&A仲介業者選定/アドバイザリー契約
M&Aを行うにあたり、最初に行う事は「M&Aを行うことが自社にとって最も適した選択か」を考えること
交渉フェーズ
・ノンネームシートや企業概要書などの資料の作成
・M&Aスキームの選択
・トップ面談
・M&A基本合意/デューディリジェンス