未分類

人は話し方が9割

人は「話し方」を変えるだけで人生の9割が変わる

話し方の上手い人が周りにいる環境に身を置く

話すことが苦手と思い込んでいる人の多くは、数少ない失敗や心ない誰かの指摘が原因となって話すことに苦手意識を持ってしまっています。
話すことを通じて失った自己肯定感はやはり話すことを通じて取り戻すのが一番。

人は自分を肯定してくれる人を肯定するようにできている。
相手を肯定すると同時にあなた自身が否定のない空間に身を置くことが大切

ほとんどの人が話すのが苦手なのではなく、話せるというメンタル状態に持っていくことが苦手

人は誰もが自分のことが一番大切であり、自分に一番興味がある生き物である

本来、誰もが自分のことを認めてほしいし、自分のことを分かってほしいと熱望している

人は自分のことを分かってくれる人のことを好きになる

話し方において一番大切なことは聞くことである

人は誰しも自分のことに関心を持ってほしいと思っており、認めてほしいと考えている。
そうした相手の自己重要感を高めるのに最も有効なのが聞き方をマスターすること

聞くことに徹すれば人生そのものが変わる

  • この人はどんな人で、どんなことに興味があるのだろう?と相手に関心を寄せる
  • 人には誰しも自分の気持ちを分かってほしい、自分の話を聞いてほしい、という欲求があります。そうすると必然的に自分の話を聞いてくれる人のことを大切に思うようになります。

相手の人にいかに自分が関心を寄せているかを伝えることが大事

興味を持っていることを効果的に示すには

笑顔で聞き、自分の感情を言葉に乗せ、身振り手振りを使って相手にリアクションする

拡張話法

相手の話を聞きながら、それを広げていく。
拡張話法を使うと、相手は気分よくたくさん話してくれる。
「気分よく、たくさん話せたな」という印象が「また、会いたい」につながる

  1. 感嘆
    「こんなことがあったんだよ」→「へー」「わー」「そーなんですかー」
    会話の上手い人はこの感嘆詞を相手の話に合わせてうまく使いこなす。
    ポイントは感嘆詞を伸ばすこと
  2. 反復
    「私、最近彼氏とうまくいってなくて」→「そっかー 彼氏とうまくいってないんだね」
    「私、カレーが大好きなんです」→「お、カレー、いいですね」
  3. 共感
    「わかります」「大変でしたね」「良かったですね」「つらかったね」
  4. 賞賛
    「素敵×10」「すごい×10」
  5. 質問
    いいタイミングで質問が入ると相手の話にどんどんドライブがかかっていきます。
言葉のストック
  • 「へー、それはすごい」「やっぱりー」「さすがだね」「うん、なるほど、なるほどー」「ありがとう、本当にうれしい」「助かります」「これからもよろしくお願いします」

魔法のキーワード

やっぱり

「やっぱり」がつくことで相手は「えっ普段からそう思ってくれてたの?」とあらためて嬉しい気持ちが湧き起ります。

「やっぱりここ(奥さんや恋人)が一番落ち着くわ
「やっぱりすごいなあ」

自分の話したいことではなく、相手の求めている話をする

うまくいく人は初対面で名前を聞くと、すぐに相手の名前を呼び始める
人は誰もが自分を一番大切に思っています。
その大切な自分の名前を頻繁に呼ばれると、自分自身が受け入れられた感じが伝わり、安心感や親近感を抱きやすい。

初対面で好印象を残した後は、2回目以降会った時に第一声で相手の名前を呼べば、あなたの好感度は飛躍的に上がる。

あなたは相手を話の主役にする言葉

話の中で自分を話の主役にしてくれる人のことは誰もが好きになる。
「あなたと会うと安心するよ」
これは自分軸の話し方のようでいて、相手が主役の話し方になっている。

食べ物ネタ

相手がお皿に取っているものに注目し、そこから食べ物の話題に入るとすんなり話を広げることができる

出身地ネタ

ペットネタ

日本の約3世帯に1世帯がペットを飼っているとされる。

キラーワード

「あはは。それは面白いですね!それでどうなったんですか?」
「あはは。うける。もっと聞かせてよ」

人は特に楽しいとき、嬉しいとき、その感動や喜びを周りの人に伝えたくなる。
その時にこの一言をかけられることによって「あっ、この人は私と一緒に喜んでくれる人なんだな」と自分の感動をさらに倍増させていく

人は笑わせてくれる人よりも、一緒に笑ってくれる人を好きになる

しくじりエピソード

好かれる前にまず嫌われないこと

初対面において「この人は感じがいいな」「この人とは仲良くなりたいな」
「この人、なんかいやだな」「これ以上話したくないな」のどちらかで印象が決まります。
その時、相手のメモリが悪印象のほうに大きく振れてしまうと、ゼロに戻すために相当な努力をしなければならなくなります。

つまり、話し方の上手な人は一度人から嫌われてしまうと、その後どんなにがんばってもリカバリーが難しいことを知っていて、好かれるよりも嫌われない話し方をすることに細心の注意を払っている。

話し上手な人は余計な一言を言わない

自分が嫌いだとしても相手の感情に寄り添う言葉を発する

アドバイスするときは意見を押し付けないよう慎重に

「これはあくまで私の一意見だけど」
「こんな考え方もあるんだと思って聞いてね」

悩んでいる人はあなたがそばにいてくれるだけでいい

悩んでいる人と向き合ったときに一番相手に寄り添う言葉。
「一緒に考えよう」

「つらかったね。大変だったね。どうすればいいか一緒に考えよう」
「気持ち、分かる。」

誰に対しても感謝の念を込めて接する。
相手によって言葉や態度を変える人は「目下の人や自分より立場の低い人には」
その意識が言葉や態度から透けて見えてしまうと、周りの人はすごく不快になります。
日常で接する周りの人たちに対してどういう言葉や態度で接するか。人の真価は案外そういうところに表れる。

人によって態度や話し方を変えない。

相手との共通点が見つかっても、相手から話を奪ってしまわないようにする

相手の立場を考える話し方ができるかどうかであなたの人間性が決まります。